TOYOTA COROLLA LEVIN 1600GT APEX(AE86) '83【GT7/グランツーリスモ7】
自在に操るクルマの楽しさをアピールする永遠のコンパクトFR
スポンサーリンク

TOYOTA COROLLA LEVIN 1600GT APEX(AE86) '83の公式解説

トヨタの主力車種カローラ/スプリンターは、1983年5月のフルモデルチェンジで駆動形式がFFとなった。しかしその中で唯一、スポーツモデルだけが例外的にFRを採用し続けた。これこそがAE86型カローラレビン/スプリンタートレノ、いわゆるハチロクである。

ハチロクは最後のライトウェイトFRとして、すぐさま人気を集めた。ボディは3ドアハッチバックと2ドアノッチバックのふたつ。両車の違いは主にフロントマスクで、カローラレビンが横桟グリルに角目ライト、スプリンタートレノはグリルなしでリトラクタブルライトを採用していた。

搭載エンジンは、新開発された1.6Lの4A-GEU型直列4気筒DOHC。DOHCのメリットを活かすためにエアフローメーターを取り払い、圧力センサーで燃料を算出するEFI-D(Electronic Fuel Injection-Druck)を採用、さらに吸気ポートには可変吸気を行なうT-VIS(トヨタ・バリアブル・インダクション・システム)を備え、最高出力130PS、最大トルク15.2kgfmを発生した。

実際の走行では動力性能は驚くほどではなかったが、軽快なエンジンの吹け上がりと、抜群に気持ちがいい鋭いレスポンスがあった。操縦安定性も決して限界が高いとはいえないが、逆にそれを利用して姿勢を自由自在にコントロールすることが可能だった。FRならではのクルマとの一体感が存分に体感できたのである。

同時期に同じようなスペックをもつライバルは存在したが、ハチロクはその走りの楽しさ、気持ちよさで大勢のクルマ好きに愛された。その後現在に至るまで、性能の高さを誇るクルマは多数出現したが、ハチロクほど多くのファンに長い間愛されたクルマはないだろう。

スポンサーリンク
おすすめの記事